ブログ開始をもくろむ自分の迎えたマレーシアの元旦


私がもちのない正月もおせちのない正月も
(↑食べ物にしか日本に未練がないともいう)
耐え忍ぶ覚悟でブログを始める準備をしていたところ、

 

テザリングのできなくなっていたVAIOさんが本格的に
テザリング、WIFIが使えなくなる大ピーンチ

 

なんの符丁なのこれ?と言ってる間もなく
あちこちが年末年始休暇に入って身動きが取れない

 

自分が正月休みにもらったのは元旦だけである。

元旦だけ!

日本企業に勤めてるわけでもないのに、
マレー系の休みも、中華系の休みも、インドの休みも
みんなのために働いている自分にこの仕打ち

 

それはまあ、全然別の話なんだが、
ダメもとで日本のVAIOのCS(カスタマーサポート)に
たすけてくれないかなあ、とメールを送ってみたところ、
あっさりと一時間以内に丁寧な返信が返ってきた

 

詳しい事象を教えてくださいと

複数の担当者が

 

しかも、外国人のCS

(返信は日本語ですけども)

どういうことか?大晦日だってのに

 

日本人相手に働くとこうなってしまうのか?
彼らが不憫で仕方がなくなる

 

大晦日なのに、4回も返信が返ってきた

私が映画館で大晦日にもかかわらず
一人でAJINなんか見ている間にも(マレーシアだけど)
彼らは仕事をしているわけだ

 

??何か間違ってやしないか。

その後正月元旦にも返信はごくフツーに返ってきたのである

今思えば「YOU、どこの人?」くらいきいときゃよかった。

 

そして自分のVAIOさんは補償対象外であった。
にもかかわらず、延々と「修理ができないから対処法を考えます」
と返信が来るのである

 

ほんとにYOU、どこの人?いい人すぎる
涙を禁じ得ない

 

そして、あまりに申し訳がなく、

こちらからそっと身を引く日本人の自分

 

で、どうしたかって、
LAZADAで初めてのお買い物☆
PCをお買い上げするのである

 

ところが初日でこのPCが何度もSHUT☆DOWNするという切ない事態に

もう暴れる寸前

 

そんな年始を迎えた私のブログ。
さて、どうなる

続く(あくまで気概だけ)

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ