
メルカリ
すごいな
と初めは
かなり
感動した
こんなに安く
色んなものが
手に入る
掘り出し物も
結構見つかる、
すごいな、
である
ところが、海外在住の自分は
到着商品の確認が三日ほど遅くなり
評価が遅れるということが
どうしても起こる
なるべく日本の留守番の家族に
郵送物の確認をしてもらって
対応してるけれど、帰国時
まとめて受け取ろうと思うと
複数が同時に到着ということもあり
着当日に確認というわけにいかない
そこで三日ほど遅れて良いの評価を
したところ普通の評価が帰ってくる
というのが数件あり、
正直、気持ち悪いな、と思ったのだ
ヤフオクとかだと、後から評価が
変えられるので、出品者が
購入者より悪い評価をすると
いうことがまずない
報復評価を恐れるからである
しかし、評価までは感じよかった出品者が
こういうことを何人も何件もやっている
これは、我慢強い日本人の縮図だな、まさに
と、心底ゾッとした
出品者がどうしてそこまで安値で
物を売ろうとするのかはわからないが
多分競争が激化しているためだと思われる
そしてメルカリは受け取り評価がされて
入金がされるシステムなので
ジリジリと待たされた出品者が
最後の評価でもらったのより
悪い評価をつけて報復している、
としか思えないのだ
何もヤフオクはやっぱりいいね!
なんていうつもりはないが、なんだか
人間の怖さを思い知らされるというか
気分悪い、ではなく
気持ち悪い、何が起こってるんだろう
と思った次第である
でも多分日本にいたら、そうやって
空気読んで、なるべく相手に沿って
急いで急いで対応して、
ていうことを自分もしたんだろうな、
と思い返してみた
なんか、すみません、
こんなことネットでまで愚痴って
とも反省する五十路女だった
コメントフォーム