AppleMusicで救われる@MCO


うちの中に

引きこもりっぱなし

の自分も

 

仕事やヨガの

セッションが

あるので

やたらと

忙しく過ごす

 

忙しいというのは

ある意味

とても気持ちを

日常化して

くれるもので

 

気持ちを紛らわせてくれたり

くよくよ悩む余地をなくしてくれたりする

 

しかしその仕事でうまくいかなかったり

人間関係がスムーズにいかないと

その時はやはり気持ちが塞ぐものだ

 

そんな状況下で、自分が一番助けられたと

思うのは音楽である

 

それも、今の時代聴くような音楽でなく

自分の青春時代の

80年代アメリカンミュージック

(ベストヒットUSAど真ん中)や

 

ちょっとその前の耳が辛うじて

覚えているような懐かしいメロディ

 

それをAppleMusicで

自分向けに選曲されたものを

小さな音で流し続けるのである

 

ただそれだけで、遠い自分が

忘れかけていたような時間の中に

連れて行かれて、

不思議な時間旅行が楽しめたりするのだ

 

今日、仕事の後

ぼんやりと食事をしながら聞いていたのは

Fleetwwood Mac だったが、

 

本当にこんなお手軽なリラックス方法が

あるのかと思うほど、

期待のおよそ斜め上をいく癒し効果だった

 

AppleMusicが勝手に自分の傾向に合わせ

選曲をして来るものがこんなに面白いとは

思いもしなかったし、

 

知らない曲もたくさん紛れ込んでいて

自分の趣味に合った時には相当嬉しいのだ

 

もう2度と聞く機会があるかもしれない

何十年も前の音楽なので

切ないような、懐かしいような出会いが

そこに感じられて、

 

昔の音楽ほどシンプルなので

嘘やカッコつけなしに

好きだと思えるのだった

 

 

言わずと知れた名曲。リンジーバッキンガムの良さがあの頃は良くわからなかった。

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ