手術の前は大忙し@マレーシア


いや、

別に

マレーシア

だけでなく

日本でだって

手術前は

忙しいの

であるが

 

犬を預けたり

残務の心配

をしたり

 

その割に、ゴールデンウィークだと

いうのに仕事が恐ろしく

忙しかったので、

気も狂いそうな慌てぶりだ

 

しかも、留守中になんと

見の知らぬ工事業者が部屋に入るという

水漏れが結局治らず、

犬のいないときの方がムスリムの業者には

都合がいいとのことで

 

二度いうが、

 

留守中になんと

見の知らぬ工事業者が部屋に入るという

 

自分はいいかっこしいなので

部屋に人が入るとなると、

部屋を隅々まできれいにしておきたい

そうすると自然、しなくてもいい

大掃除を行う羽目になるのだ

 

本当にこのタイミングでなんなのだ

 

そして犬を預けるとなると

友達にも事細かに説明をして

おかないとならない

 

薬の量のこととか…

 

犬の荷物と自分の入院中の荷物を

それぞれまとめ、

「あ、あれがない」

「あ、これは?」

 

などあとからあとからやることを

思いついてしまう

 

犬ご飯

 

そして気が付くと

衣服の3分の一を捨てる断捨離を

朝から決行していた

 

これはいいのか悪いのか

 

冷蔵庫の中の死にかけた野菜や

キノコも料理して食べたとさ

 

犬はまだ時々吐いたりしている

 

餌をふやかしてやってくださいとは

言いづらいので

缶詰を持参させてのお預け

 

しかし、友人はとてもできた人で

車で迎えに来てくれるという

本当にありがたいことだ

 

トイレシーツ忘れないでと言われ、オムツもつけて見た

 

そんなわけでこれをかきながら

彼女の連絡を待っている

 

別の友達がそんな最中に

「デサパークに行くけど来ない?」

と誘ってくれる

 

そこは犬の天国だがそんな暇もなく

「入院するので犬を連れに来るんだよね、

友達が。だからいけない」

というと

 

だいぶ前から話してあったのに

「そんな手術無駄だ、やめろ」だの、

「私たちもみんな手術したけど

意味がない」だの、説教が始まる

 

まあ、母と同じ年の人の言うことなので

「さいでっか・・・」と

遠い目になって軽く無視

 

世界中、母親っていうのは

こんな感じなのかね、とぼんやり思う

いそふらぼんなのであった

 

いろいろいい加減な自分だけど

うまくいって、顧客に指摘される

鼻声がクリアになりますように!

 

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ