Homeless in Tokyo


最近

友人から

日本の

ホームレス

に関する

YOUTUBE

の動画が

送られてきた

 

 

マレーシアでは

Whatsapp

なにか新しい情報を得ると

皆に共有するのが常となっており、

とてもたくさんの情報が絶え間なく

送られてくる

 

ことに動画であれば、情報量も豊富な割に

受け手にとって簡単に理解が得られやすいため

 

互いに動画、画像をやり取りすることが多い

 

今回のホームレス問題は、日本のホームレスが

仕事を40代でなくして、住所不定となったことから

復帰の糸口をなくしてしまうという問題を

海外の人にもわかりやすく伝えたものだった

 

しかもホームレスの支援を外国人が行っている

と言う内容の動画だったので

これが日本の現実であり直面している問題だと

日本人も含むグループの中でシェアされたのだった

 

自分は16分ほどのそれをその場でフルで見ることが

どうしてもできなかった

 

日本の皆がいっぱいいっぱいなので

他所から来た外国人がそこに助けの手を差し伸べ

日本を逃げ出した自分は、まるで裏切り者で

ずるい選択をしたかのように感じられたからだ

 

そして、自分もまだ問題解決ができているわけではない

「私が日本にいたら、多分彼らのようになっていた」

とそれだけ送ったところ、シェアした人から

「正直な話をしてくれてありがとう」と返信があった

 

他の人も、このトピックがそこまで身近なものだと

思えなかったようで言葉を選んで慎重に返してくれていた

 

 

日本を捨てたつもりはないけれど

できるだけのことはしたい

正直、今はそれしか伝えられなかった

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ