
いつも
帰国の際には
サムライWi-Fi
というレンタル
Wi-Fiのサービスを
利用している
全く問題なく
ところが今回
ハナセルという
米国系の
SIMレンタルを
日本国内で
使えると
言うので
試してみたいと思い
使ってみた
これは日本の空港で受け取りができ
SIMを交換して利用できるというもの
これまでにもSIMの交換をして
海外で利用することは往々にしてあったので
問題ないだろうと考え、
一度試してみようと契約をした
これが今回の帰国の明暗を分けた
空港でセッティングしても使えないのである
SIMのアクティベートができない
iPhoneだと特殊だと謳っていて、
Appleに確認するようになどと書かれている
日本国内で使用するものなのに
日本国内にカスタマーサービスも
設けていないというその時点でもう
「これ、かなり期待薄」という気がした
いっては何だけれど、自分もヘルプデスクの
経験者なので自分の頭で考えて
模索する程度のことはできるつもりだ
なので空港で一時間程度いろいろ試してみて
接続ができなかったことに相当失望した

話せなくていいから、データ利用させてくれ!
メールで米国のカスタマーサービスに質問をしても
通り一遍の返答が帰ってくるだけ
この方法でできないから質問しているんだが、
結局、自分の持っているiPhoneの設定に
問題があるというので片付けられてしまう
このサービスはソフトバンクの回線を
利用しているので、ソフトバンクなら
APNの設定の仕方がわかるのではないかと
質問をしてみたが
「サービス外なのでお受けできません」という
何も丸投げにしているのではなく、
自分で調べられるだけ調べて
APNの削除ができていないからではないかと
「どの箇所を変更したら接続できるか」
を訊いているのにソフトバンクの担当者は
自分と同じ知識のところで右往左往している
ということは、使えない可能性のあるものを
商品化しているわけで、ハナセルというサービス
まったくもって話にならないのではと思い
速攻解約したい気持ちを抑えつつ
旅路を急いだのである
この項続く
(この後、救世主登場)
コメントフォーム