宮島リフレッシュ


正直言って

宮島に初めて

行ったときの

ことなんて

ウン十年前の

ことなので

思い出せもしない

 

しかし、土産店を巡る道を歩いていても

そこはかとなく、その頃の土産品をみる

ワクワクした気分や、はやる気持ち

 

外国人観光客に混じってワクワク

 

鹿に興味津々だった感覚などが

思い起こされて、「来てよかった!」

と何度も思った

 

コンパクトな街だけど空が広い

 

 

明るくきれいに整えられて

でもドカーンと広いのではなくて

こじんまりと凝縮された出店の通り

の中に可愛いものがたくさんあって

 

海あり山も有り

鹿もいて(そういえば今回猿は見ないけど)

なんてココロ浮き立つ場所なんだろうと

原宿に集う若い子たちのように

ウキウキとしてしまういそふらぼんだった

 

絵葉書みたい…自画自賛

 

 

ところで、今回喜んで

土産店で購入したのがこれ

 

お湯呑みにしても、ボウルにしても使える。

 

やはり実生活で活かせるものしか買わない

五十路女!

 

しかし、購入したことに未だに大満足

 

マレーシアに持って帰ってなお

最高の選択をした!と思えるあたり

質実剛健をモットーとしているだけのことはある

 

そして、自分の好きなものしか

置かない主義なので、自然

身の回りのものは似通ったものが揃い

調和の取れたものだけが残る感がある

(自画自賛)

 

馴染みの食器ともフォルムがやはり似ている

 

しかしこういう毎日使うものこそが

海外に身を置く自分を潤してくれ

心を慰めてくれるのである

(それに木製なら陶器みたいに割れない!)

 

これからもこの器を使いながら

宮島でのひとときを思い出すだろう

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ