
日曜はやはり
ハイキングが一番
滝を見る
トレッキングに
参加した
しばらくぶりに
5時間ほどの歩き
に参加して、
なんだか足がつって
途中でへなちょこ
な歩きになる
それでも、全身の血行がよくなり、
ベータエンドルフィンが出てきた
そんな感覚を味わう
日本にいるときは歩く機会も
多かったのに、
今は道が良くないのと、
車がすれすれに通るのに辟易して
山の中でだけ歩く

割と傾斜が多かった今日のハイク
空気が良いって素晴らしい!

随所にアスレティックなものが設置されていた

フラフープやダンベルまで置いてある
そんな場所のせいか、
結構目にしたのがワンコ

常夏の国で見事な毛量
「君も犬を連れてきたらよかったね」
と言われるが、5キロもあるうちの犬を
抱えてこの山を5時間移動したら
自分が死ぬわ…もう鉄板で

ハスキーも素晴らしい毛量

ムスリムなのに、アフガンの子達、犬と戯れる

大きさにして3.5センチはあった蟻。比較対象がないと思い指を近づけるも、怖くて無理

おやつが振舞われ、手作りのケーキに思わずローカーボのことを忘れる

肝心の滝はろくに見ていない。
みんな、水遊びする気で来ていたが、
すでに疲労困憊で、
「ここで遊ぶと、麓まで戻れん」
と、誰も泳がなかった
そのくらい、下りも急なタフな傾斜で
誰もが、体力温存していて笑えた

ばら撒かれるおやつにローカーボの意欲、粉砕

3枚重ねの、ラッキーオレオに当たる。もれなく食べた
麓に降りれば降りたでまた餌を与えられる

水を飲みきって喉が渇いていたため、スイカが格別であった
後はココナッツの残骸の山
次は自分も、おやつをみんなに
シェアしようと反省した、
もらってばかりのいそふらぼんだった
コメントフォーム