
ヨガを
復活させて、
毎日続ける
ようになって
からすこぶる
調子が良い
しかし、
好転反応
なのだろうか
どうも
休日になると
朝起きれない
ことがあり、
この頭痛は
なんだろう
と思うことが
あった
おそらくパソコンの使いすぎや携帯の見過ぎ

会話よりWhatsApp の方が多いというもっぱらの噂
しかし、ヨガをすると気分がいい上
じき回復するので毎日続けるのが苦でなくなった
また、引っ越し効果もあってか
家でのんびりヨガをするのが楽しいのである
そんな時、YOUTUBEで音楽を流し放し
にしていて、Wifiの月の使用量を
初めの1週間で使い切ってしまった
今まで月の定量を、
全く使い切れなかったので
甘く見ていたのである
全くお馬鹿さんである

部屋探しも買い物もネットでできてしまうしなあ…
それで、カフェでWifiを使ったり
スマホでブログ更新する日々だ
最近思うのは、不便なりにいろいろ
工夫しているとなんとかなること
って多いなあということである
もともとなければ無いなりに楽しく
やっている自分だが
最近は何でも家でできるように
自分でWifi契約したりする割に
外にも出歩いていて、
無駄遣いが増えているんじゃないかなと
反省することしきりである
そんな折、14歳の友人が電話を使わない生活を
三ヶ月試すというのでその後の様子を聞いたところ
二週間しか持たなかった、という
彼自身が意思が弱いわけではなく、
彼の友人や家族の方が不便極まりなかったらしい
また、緊急時で、電話が使えなくて
ものすごく困るといったことがあったらしい
彼が電話を止めたのは電磁波の影響を
インターネット情報や本で読んで知ったことが
きっかけだったのだが、
意志の強い彼もいかにスマホが無いと
不便な世の中になっているかを
経験で知り、すっかり諦めたらしい
確かに自分もiPhoneがなくなったら
もうどうしようもないもんなあと思う
Googleマップがないと
自分がどこにいるかわからないし
Grabがないとうちに帰ってくることすら
できないかもしれない
LRTの路線図も何もかもが
iPhone の中にしか無いのだ
特に自分はこの国で
マレー語が話せるわけでもなく
英語も問題ありだ
そういう意味では、本当にiPhone、
PC は命綱なのであった
コメントフォーム