ジムに行けないヤサグレ@マレーシア


このところ、

サービス残業

でジムに行こうと思うと

 

すでに時間が

遅いということが

よくある

 

以前の自分なら

「なんで会社のために

自分の時間が無駄になるの」

と頭にくるところだが

 

最近は

「じゃあ、ウチでプールで泳ごうか」

と言った転換が

簡単にできるようになった

 

運動後の達成感と言ったら…と言いつつダラけている

 

 

それも普段からヨガや運動をしている

習慣が身についたために

ストレスに強くなったのだと思うが、

 

夜の食事を早めに食べないと!

という強迫観念が

なくなったということも大きい

 

夕食が早めに食べられなかった場合

うちに帰ってギリシャヨーグルトや

ココナッツクリームを入れたコーヒーや

お茶を飲む

 

朝飯みたいな夕食になることもしばしば。

 

 

そうすると満腹感と体があたたまる作用で

満足してしまい、

無理に食事をしなくてもいいように感じる

 

コレが高じると拒食症だ、という自覚はあるので

無理をせず、食べたいときは

果物をうちに買っておいて

できるだけ生鮮食料品を取るようにしている

 

そういう生きたものを食べることで

エネルギーが湧いてくるような気がする

 

最近は中国産のふじりんごが

1010リンギのときにまとめて買っておいて

一日1、2個を食べたいときに食べるのだが

 

なんだか一日一個のりんごは医者いらずというのは

本当だなあと感じるほど体調もすこぶる良い

いそふらぼんなのである

 

Martha Kobayashi


コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ