
海外のニュース
や動画を
友達がやたらと
シェアしてくるので
適当に
流し見していたら
ある動画で
猛烈に涙が
流れて
一体どうした
んでしょう
これは?と驚く
もしかして更年期障害なのでは
などと考えてみるが
そうと分かったところで打つ手もないので
ちょっと緩めに生活しようか
と土日もガンガンにフィットネスに
通っていたところを急遽
おうちでだらだら過ごすプランにシフト
いきなり気分が楽になり、
楽しく、視界が明るくなってきた
フィットネスに行くと
すごく気分が良くなると思っていたが
実はやりすぎて疲れて
ストレス溜まっていたのでは?と気づく
物事は流石にほどほどに
しといたほうが良いようだなあと今更思う
しかし、
FacebookもWhatsappもものすごく
たくさんの情報で溢れていて、
自分に必要なものを選ぶのは至難の技と
思っていたが、
運動とか自分の健康に必要な要素も
こうしてどうかすると、取り入れすぎると
ストレスになってしまうんだなと反省する
あと、それとおんなじことで、
人の考えや機嫌を慮りすぎると
やっぱり疲れるということが
最近身に染みて実感できるように
なったこともある
そんなの英語でコミュニケーション
とっているんだから、日本人の自分にしたら
当たり前だと思うんだが、
積み重ねていくと、
結構な負担になるんだなと思う
フィットネスを1日休んだだけで
どのくらいインストラクターに
気を使っていたかがわかった
そこに新しいビジネスを立ち上げようなんて
言っているのだから疲れないはずがない
最近ハマっている仙人イルティさんの
YouTube動画で「今を楽しめ」ということを
繰り返し聴くのだが
なんか次から次へと目標を立てすぎて
自分の「今」とか
キャパシティがわからなくなっていたなあ
と反省した
見た感じ胡散臭いのに、すでにいそふらぼんの師匠です。イルティ仙人。
コメントフォーム