Taichi session @KLCC


久々に

太極拳の

セッションのため

KLCCへ

 

朝5時から

自然と

目が覚めて

ご飯を喜ぶ

食欲全開の犬と

台所に立つ幸せ

 

そして気のいい仲間たちとの

心地よいエネルギーの通いあうひととき

 

いつものインストラクターと違って

アメリカ人のインストラクターに

指導してもらうが、彼自身が

あれ?どうだったっけ?などと

やり直しているので、いい意味

ゆるゆるの楽しい気楽なセッション

になった

 

その後、韓国人の友達と一緒にご飯をする

自分のダメダメな英語でも

彼女は一生懸命理解しようとしてくれて

曖昧で終わらない会話がかなり嬉しい

 

医者のことやお金の問題を話していても

そうなんだよ!と共感できることが多くて

文化が近い、似通っているのって

すごく楽だなあ、と改めて思う

 

しかしそのあと食事の時のコーヒーに

砂糖が入っているのにがっかりする

あんなに念押したのに…

 

よくあるマレー系の料理の店でヘーゼルナッツラテ

 

もう、砂糖抜きと言われても信じちゃいけない

何百回この失敗を繰り返せば済むのだろう

 

しかしその後も自分はまたやってしまう

Coffee bean and Tea Leafsなら大丈夫

と思ってティーラテをしつこく砂糖抜きで

頼んだところみっちり甘いラテが出てきた

 

    確かにケーキにあんだけ砂糖入ってるのになんでラテはダメなのか、理解できないのも無理はないよね

 

今度ばかりは諦められなくて、カウンターで

「ロングブラックに代えてほしい」

と頼んだところ、一人だけ

自分の言わんとする砂糖抜きの意味を

理解してくれる人がいて

 

ようやくシンプルなティーラテの

砂糖抜きを出してもらえた

 

言いたくないが、砂糖抜きを本当の意味で

理解しないと、マレーシアの人たちの健康にも

問題が生じるのではないかと考える

いそふらぼんなのであった

 

Martha Kobayashi


コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ