
Paparich
のことは
記事にしない
のですか?
ひょんなことから
自分が
ブログを
なんとなく
毎日更新
していることを
知った人に
そう訊かれた
特に避けていたわけではないのだが
パパリッチという店自体が
自分でもよくわからなかったのである
ファミレスなんだけど
その一言で括ってはいけないような
ローカルや利用する人たちの中に
通じる独特の空気があるというか

これは、自分が気に入っている砂糖抜きのアイスチャム(お茶とコーヒー半々のミルク入りドリンク)
なので、自分が感じたなりに
このファミレスのことについて
今日は書く
多分なんだけれど
オールドタウンコーヒーの店と
カテゴリーで言うと
かなり似ていると思う
ウェスタンも中華もマレーも
混在したメニュー展開という点が
多分酷似している

メニューで迷ったら、イポーの蒸したチキンとクイティオにしとけばまず間違いない。スパイスを使わなければ辛くないのが楽しめる
あと、味もこの二つのレストランは
似ていると思う
ついでに言うと価格帯も同じ
なので、両者が競争しないわけがない
しかし、自分の印象だと
オールドタウンコーヒーがやはり
珈琲店を名乗っているだけあって
お茶ならオールドタウン行っちゃおうか
といった雰囲気になると思う
実際にはパパリッチも同じドリンクの
展開をしているにも関わらず、である
オールドタウンは持ち帰りできる
即席のコーヒー製品も販売しているので
ドリンク重視ならなんとなく
オールドタウンが無難だよね
といったところか

砂糖抜きなどリクエストを書いておけるので言質をとらなくてすむ
しかしパパリッチも繰り返しになるが
ドリンクも間違えなく
砂糖抜きを作ってくれるし
(↑ここ、最重要項目)
味で劣るとは到底思えない
そして食事のメニューも豊富で
当たり外れがないので
一定の及第点を取っている優等生、
でも庶民的、といったイメージなのである
とにかくあちこちどこでも、
モールの中には必ず入ってる店だ

甘いものも各種取り揃えております。これで二百円くらい。でも、氷がガチガチですごく食べにくい。オールドタウンもそうなんだが。
旅行者にも優しい注文システムなので
(メニューがあるだけでも優しい)
一度は試してみるべきだし
ローカル気分も味わえるだろう
追記
パパリッチも独自のブランドコーヒーの商品を持っておりました!失礼しました!
コメントフォーム