
マレーシアに
来ているのに
わざわざ
マクドナルド
ですか?
とこんな記事を
書いても
訝しがられ
るだけだろう
海外の食文化
も当たり前に
入ってくる
高度経済成長著しいこの国の
マック(もしくはマクド)では
まだドリアンの季節が続いている

ドリアンサンデー

ドリアンパンケーキ
マクドナルドでなんどか季節限定の
メニューは見ていたものの、
あまり手を出さなかった
このデザートたち
最近は「意外といけるじゃないの」
とばかり機会があるごとに食している
糖尿病が怖い五十路女
初めはただのドリアンソースで
こんなに値段を上げて
くらいに思っていたが、
実際食べてみるとほんとに
匂いも風味もドリアンで、
食した後もそこはかとなく
ドリアンのにおいが自分に
まとわっていて満足度も高いので
「これはほんとにドリアンだ!」
と認めるに至った
食事がもれなく辛いため、
辛くない普通の、
トリプルチーズバーガーや
デラックスチキンバーガーをたのんで
デザートで季節感や限定感を
味わおうとしているのだが、
いつもかならず店員に
「(チキンは)辛いほう?」
と訊かれてしまう
「普通でお願いします!」
というと不思議そうな顔をされる
そうだ、この国では
辛いほうが普通なのであった
しかし、マクドナルドの
えらいところは限定商品だけではない
コーヒー通にケッと吐き捨てられても
断言したいのだが、
マックのコーヒーがこの国では
一番お得感があってうまいと思う
友人とも話していたが、
どこに行ってもむやみやたらと
コーヒーが濃いわりに香りがないので
みな、もう一杯お白湯をもらって
薄めて飲んでいるのだ
「薄めのコーヒーを香りを楽しみながら
たっぷり飲みたい――!」
と思い続けて、結局自分たちは
マクドナルドに落ち着いたのである
「この国のSTB(なんとなく察してください)
はもう地の底に落ちてるしね
なのに高いままだし」
とは友人たちの共通の感想
一年中倹約中の自分は
「マクドナルドを選んできた
自分はやはり正しかった」
と結論づいたのである
コメントフォーム