あなたとコンビニファミリーマート@マレーシア


日本の

食材が

恋しいから

といって

 

イオンや

セブンイレブン

に行ったところで

日本と

同じものが

手に入ったり

日本と同じサービスが受けられるわけではない

 

それでもなんとなく人だかりがしてるので

つい覗いてしまうのがファミリーマート

 

こちらにきた日本っぽいものの中で

成功している感じが一番するのが

個人的にはファミリーマート

 

こちらに来て何故かマレーシア人友人に

「ファミマが新しくできたよ!

抹茶ソフト食べに行かなきゃ!」

と勧められたりもしてるのだ

 

この国の人、とにかく抹茶味が好きだ

なんとなくヘルシーな印象があるからだろうか

 

自分は抹茶にあまり食指が動かないので

皆がレジ横に列を作ってまでなぜ

ソフトを食べているのかよくわからなかったが

このソフト、3リンギしないで食べられる

80円程度)

 

マクドナルドのソフトも大人気だが、

なんとなく印象として

ファミマのソフトのほうが

クリーンでヘルシーな印象はある

 

店舗の配色のせいかも知れない

一度だけ食べてみたところ、

なんとなく人気の理由がわかった

 

クオリティが高いというか、コーンがクリスピーで

湿気てクニャッとした印象の他社のコーンと比べ

カリコリと美味しい

それだけでも十分商品として成り立ちそうな程だ

 

そのファミマがなんと、

ほうじ茶ラテソフトを出した

 

 

クオリティに脱帽・・・

 

ほうじ茶の香ばしい香りを思い出す・・

日本の心・・・

 

 

ところが店内ではおでんブームか?

というくらい、おでん購入率が沸騰している

 

 

 

大人も子供もお母さんも会社員も食べている!

 

 

それっておいしいの?

 

同僚にファミマに行くことある?

と訊くと

 

「あるよ、買うものは決まってるけど」

「何?何買うんですか?」

「おでん!」

 

これは試す価値がありそうだ・・・

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ