
何かと
犬飼には
肩身の狭い
マレーシア
でも
この国には
華僑と
いうものが
いるので
とても
心強い味方
中国の
皆さんとは
日本人は比較的文化が似ていて
犬を可愛がるという点では
共通点も多いのだ
そんなわけで中華系の皆さんには
よく犬づれOK の場所に車で連れて行って
もらっている
今日のパラダイスはデサパーク
住民も中華系が9割方ではないかという噂
意外と日本人は少ないらしい
いきなりウンチ袋の大盤振る舞いか
でもかなり嬉しい
歩かせていいと言われてる気がして
あと、行ってみてうれしいのは
やっぱり犬とカフェが楽しめる点
歩道も平らで歩きやすくてきれい
そんなの当たり前でしょ、てことが
あたりまえでないのがマレーシア
我が物顔〜
の犬まみれ〜
本当は人間のほうが犬より楽しい
外国人が多いところは
デコラティブなものが
多くて遊び心があって楽しい
いつもは大きい犬にしか会えなくて
萎縮気味のうちのお犬様も小さい犬となら
のびのびしてワクワクしている様子
マレーシアの文化から行くと難しいかもだけど
こういう場所がちょっと増えてくれて
犬好きの人が増えるといいのになと
ラマダンの時期に
少々切なく思う日本人の自分
コメントフォーム