クアラルンプールで人気のフリーマーケット@Amcorp mall


LRTの

駅で

いうと

TamanJaya

 

自分の

最寄りの

駅の隣

ということ

になるが、

 

いつでも

いける

気軽さから

毎週末催される蚤の市に

行ってみたことがなかった

 

改めて出かけてみることにした

駅からすぐ先の二、三分ほどで行ける

ショッピングモールの複数階で毎週週末催される

 

 

自分も筋金入りの古いもの好きだが

どんなに古くても手に入れたからには

飾りではなく使いこなしたい

そういうものがないかなあと期待していた

 

これが自分のコレクション。キャビネットもヨーロッパのものをマレーシアで買い叩いた…。

 

 

一番の賑わいを見せるのはLGフロア

 

前回平日に遊びに行ったとき気に入っていた

CD屋さんがなくなっていてショックを受ける

インド系の人がやっているだけあって

ヨガ関連のCDなどが豊富にあったのだ

 

 

それにしてもものすごい人、大賑わいである

そして、昔懐かしいCDなどは人気が高いらしく

若い人もおじさん世代もこぞってワゴンの前で

掘り出し物を探っている

 

 

自分があればいいなあ、と思っていたのは

ホーロー、アンティークのボウル、

ファイアーキングあたりだった↓

 

 

販売しているおじさんも感じが良く、

一つずつ丁寧に説明をしてくれた

 

チェコスロバキアのホーローのカップが

デッドストックの状態であったのだが、

45リンギだという

 

日本円にして1200円ほどで

1960年代のものとしては妥当な値段だが、

こちらの物価に慣れてしまうと正直悩む

 

しかも毎日使うとなるとホーローは

劣化しやすく、穴が開きやすいのだ

 

悩んだら買わない、などと思いつつ、

いい色のコンビだったな、クリームと

ペールグリーンか・・と後ろ髪引かれながら

その場を後にする

 

面白いことに他のサイトでこの蚤の市の記事を

見たときの画像が、ほとんど今日の光景と同じで

品物にもしかしたら動きがないのかもしれなかった

 

来週行ってまだ残っていたら値引き交渉しようかなと

思ったりした

 

 

ある意味、いい感じのガラクタ市になってるので

時間をかけてのんびり宝探しをするのがおススメ

 

日本みたいにカテゴリー分けしてくれてないので

初めに欲しいものの見当をつけてズバズバ交渉し、

次々見ていかないと時間がいくらあっても足りない

 

そして今日の戦利品↓(最後までダメダメですな)

 

 

 

ファミマの抹茶ソフト

3リンギしないで食べられることを知らなかった

どうりでみんながファミマの抹茶アイス抹茶アイスと

大人気なわけだ(ペールグリーン繋がりか!)

 

Amcorp Mallにはファミマもあります・・・

 

 

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ