
マレーシア
でもヨガは
とても人気
外国人が
多いことも
あるし、
インド文化が
インド系の人
によって
もたらされた
のもあるけど、
かなりヨガの質はいいと言える
自分の週一セッションをお願いしている
先生はフランス人で洗練された
女性インストラクターだけれど、
月に4回のレッスンは70リンギ
2000円程度なのだ
うーん、さすが人件費の安い
マレーシアだけのことはある
でも自分の住んでいる
コンドミニアムに来てもらえて
こんな料金だと
ほんとうに苦痛なく仕事帰りにも
気軽にできて幸せだなあ、と思う

インターナショナルヨガデイではインド寺院などでイベントがあった
以前の中華系の男性の先生も
最高に性格も人としての格も高い
インストラクターで、本当に
値段じゃないなあ、なんて感じる

体育会系のインストラクターだった
今週末は、パブリカという
KLでもコジャレ度の高いモールで
ヨガイベントがある

コレはほんの一部
二日間でそれぞれ一時間程度の
セッションを複数のグループで行うもので
一日フリーパスなどはあっという間に
売り切れてしまった
仕方がないのでシングルチケットを買って
そのセッションのほかは
無料の野外セッションに
できるだけ参加することにした
知らない人とやるセッションは
以前はドキドキだったけど、
(英語聞き逃して一人だけ変なこと
してたらどうしよう、なんて考えて)
ヨガのインストラクションは
だいたい共通しているし
解りやすいことが第一義なので
すぐに慣れた
ヨガはやっぱりいいなあ、と思って
週末が楽しみな五十路女だった

人の神聖なヨガマットで行き倒れる犬
コメントフォーム