ロックダウン二日目@マレーシア


スーパーの

物資のなさに

愕然としていた

自分だが、

翌日出向いて

みると、

すっかり

無くなっていた

卵の棚に

卵が各種

積んであったり

それとなく、「慌てる必要ないさー」という

雰囲気が醸し出される雰囲気になってきた

しかし、カフェはレストランは

基本持ち帰りのみの営業なので

 

外でまったりするとか

そういう楽しみが無くなって

うちで飲み食いがふえている

マレーシア国内なのである

 

カフェで飲んだフレッシュジュースがもう恋しい
ビタミン取らねば

ちなみにハイキングやスポーツ

リクリエーションも禁止で

 

州をまたいだ外出なども禁止なので

こんなに暇なのに、

旅行に行くなどもできないわけである

実際、エアチケットが非常に安くなっている今

旅行好きには耐えがたい条件が揃っている

なのに、禁止されて旅行に行けないなんて

余計行きたくなるんじゃないだろうか

 

All Day Breakfast
みんな外で飲み食いほんんとうに好きだから

友人の中には、この2週間で

インドネシアに行って帰ってきて

その翌日日本に帰国して

あっという間にマレーシアに

戻ってきた強者がいる

彼女が戻ってきたのが

ロックダウンの実に二日前である

自分の周りには結構大変な人がたくさんいて

昨日自分がばったり遭ったのは

マレーシアで初の感染者となった女性である

もしかして自分の周りの人から

感染していくんじゃないだろうか

そんな懸念と動揺が隠しきれない

ここ数日のイソフラボンであった

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ