
まあ、なんといっても
マレーシアは休みが多いので
そのお祭り騒ぎは半端ないが、
多分、自分はこの晴れやかな時間に
何年たっても慣れないだろう…
日本の新年は
ヨーロッパのクリスマス並みに
静かな、ある意味厳かなものだが、
中華系の新年は楽しんだもん勝ち、
みたいなところがある
新年を迎える前の
買い物量も半端なければ、
その期間も一体いつから始まるのやら
騒いでいる当人たちも
わからなくなっているようで、
尋ねても確かな答えは返ってこない
まあ、三週間くらいかな?
というのが平均した
祝日期間に関する回答である
(これは盛りすぎだろう)
…そちら側に行きたい…
KLの人間みんな大好きメガモール
Mid Valleyに先日行ってきたが、
彼らの購買力は
コストコで買い物をする
アメリカ人に負けていなかった
みかんの入った段ボール箱複数、
飲み物を複数種大人買い、
お祝い用のお菓子、これも箱買い
大量の飾りの類にとどまらず、
洗剤や紙類(キッチンペーパーなど)
も大量に消費するのか、
ものすごく安くなるので
中華系のみならず
こぞって買いまくるのである
見ている自分もつい買ってしまった
それほどなので、まあ、
コストコ状態に
そりゃなるよね、
てなわけである
彼らの購買力につられて
チョコやシードル(なんかしょぼい)
を買いそうになるのを
グッと堪え、
堅実に日常消耗品をまとめ買う
侘しい日本人の自分
この期間だけは
親切な中華系の友人も
犬を預かってくれない
なので、日本に飢えた自分は
いつもこのお休みシーズンが
終わる頃、
愛犬を託し、
日本に帰って所用をすます
まあ、確定申告もあるし
いいの、
わたし、まつわ☆
日本人独り身には
さみしい期間といえよう
コメントフォーム