
何かいる
ものがあると、
日本では
ダイソーか
キャン★ドゥ
に直行していた
この国では
ダイソーは
あるものの
この国の物価
からしたら
そこの製品は
高級品
よほど目当てのものがないと
ダイソーにはいかないが
時にはどうしても
クオリティは重視しないから
何か間に合わせで買いたい、
なんてことがある
そういうとき、大助かりなのが
Mr.D.I.Yである
全部統一の価格ではないが
よろずや、しかもなんでも安いという点で
ダイソーと並んで人気なのだ
自分もダイソーより安くて
最近はデザイン的に申し分ないものが
いろいろあるので入り用になったものを
白の無地のものとかで統一して買ったりする
今日、なんと洗濯機置き場の排水があふれた
一番起きてほしくない水場のトラブルだが
見過ごすわけにもいかない
泣く泣くトイレのかっぽんかっぽんを
(だってあれってどう呼ぶんですか?
名前あるのかしらん?)
買おうとやってまいりました
店員に訊いても、今一つ何のことを
言っているのかわからないようで
「トイレとかでパイプが詰まって水があふれます
さあ、あなたはどうする??」
最後にはそんな英語で理解してもらった
ものすごく難儀だ・・・!
そんなわけで一生買うことなんてないと
信じていたトイレのかっぽんかっぽんを
ようやく手に入れることができた
新しい家に来てすぐのことなので
前の住人がだらしなくいらないものを
流したのだろうと思うが、正直そんなことで
手元に置いておきたくないものを買うのは残念だ

車もないのに両手いっぱい

このナチュラルウッド、もしや…。
しかし、ようやくかっぽんを見つけ出した自分は
もう一つ、あればほしかった靴ラックを手に入れる
しかも2つも購入
重ねたら収納に便利なのではないかと考えたのだ
おもえば日本でも同じものを使っていたし、
白い壁にはあるだろうと計算してのことだ

軽いのが取り柄・・・。
とか言って載せるものは結局漫画とか雑多な
ものなんだけど。
いまだに漫画から卒業できない、
いそふらぼんであつた
コメントフォーム