新しく犬を飼い始める5@マレーシア


4ヶ月で

1キロしか

体重のない

 

その赤毛の

オス犬を

飼うこと

にした

 

今思うと、

ペットロスで

頭がおかしくなっていた

そうとしか思えないのだが

 

CMCOもしばらく続きそうで

旅行に行ったり

犬がいないとできないことが

悉くできなくなっていた

 

私としては、犬を飼うことの他に

今の閉塞した気持ちから

逃れる方法が全くもって

思いつかなかったのである

 

犬を連れて帰る前に、店で

パルボウィルスの検査をしてくれた

 

お尻に入れた綿棒から検体を取ってチェック

 

1ヶ月前にパルボウィルスの注射?は

済んでいるとかで、シールを貼った

記録帳のようなものももらった

 

友達には散々、

「で、犬は一体いくらしたの?」

と聞かれた

 

適当に答えておいたが

日本では20万くらいしたかもしれない

ティーカップサイズの犬が

70000円程度で買えた

 

この時、もう少し

「なんでこの犬安いんだろ」と

疑問を感じられるくらい

飼い主に智慧があればよかったのだが

 

多分、4ヶ月になっているからだな

と考え、見たところ問題ないだろう

で片付けてしまったのだ

 

で、パルボは陰性。今となってはどうでもいいが。

 

そうしてゆるい飼い主は

LRTに乗って犬と一緒に

帰途につくのだった

 

この間、犬はうんともすんとも言わず

とても大人しく静かにしていた

 

今のところ、そのことが何より

ありがたくて、というのも

 

電車で犬を連れているなんてことが

わかったら、大騒ぎになって

いただろうと思うからだ

 

ここはイスラム国家

 

そしてCMCO下にあっては

州を超えて移動していたことが

発覚すれば、罰金はまず免れない

 

Grabで以前警察の職質を

受けたことがあったので

今回LRTを使ったが

 

その翌日からLRT内やバス車内での

職質が強化されていた

 

どこまでも悪運の強い

いそふらぼんだった

 

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ