
たくさん
歩くのが
好きだった
日本では
周りの
景色を
楽しんだり
いつまでも
歩いて
いられた
よく何時間も
川岸や
沼のほとりを
延々あるいた
ものだった
マレーシアに来ると
さすがに暑くて
運動を楽しむにも屋外では
命がけになることがある
大げさだが、
マラッカなど観光地で
あちこち散策をしていて
あっという間に熱射病で
複数人がやられるなんてこともある
そんな中で
マレーシアでのんびり歩いて過ごせる場所が
メガモールなどのショッピングサイトや
美術館ではないかと思う
美術館なども規模が大きいので
意外と歩いていると時間がたつ
この週末は友人と郊外に出かけた帰り
モロッコ建築の展示館があると誘われた

入口。ちょっと素敵なお宅訪問?

外装も凝っている
大きな庭を楽しみながら都市の名前の付いた
小部屋をいくつかのぞいてみると
随所にかわいらしいモザイク模様のデザインや
装飾が施されていて、思わずわくわくした

たかがドアにこんな細かい…
部屋の中では写真を撮っちゃダメ!
と係員が目を光らせているので
当たり障りのない場所を撮ったり
どこにいてもマレーシア人がよくやるように、
セルフィ、ウィーフィーのオンパレードになった

でも載せるのは非セルフィ
それにしても昔からのデザインというのに
ちっとも色あせない印象
現代建築にあっても楽しめそうなモダンさ
普遍というのはこういうことかなどと
なつかしささえ感じる
天井を見ても、壁を見ても、
ドアを見ても、家具を見ても、
すべてが違う装飾なのにまとまっている
これは人が住んでいないから?
いや、それだけではないと感じた
マレーシアの文化になじみにくい
日本人にもこの良さはすごくわかりやすいと思った
イスラミックアートミュージアム
の小規模版、建築編という感じの場所
熱射病対策をして
首周りを冷やしながら鑑賞してもらいたい
モロッカンパビリオン
Moroccan pavilion
コメントフォーム