
マレーシア
に来てから
残念に
思って
いること
それは
可愛らしい
植物を
手に入れる
機会が
少ない
からだ
なぜかというと
ポトスやアイビーなどのツタは
その辺に挿しておけば
水と強い日差しでぐんぐん育つ
わざわざ家で愛でる必要などあろうか
と言わんばかり、マレーシアでは
観葉植物は少ないのである

うちの古ーい今度にはなんと素晴らしい花屋があるのでそこで花が買える!見よ、この茎に針金を巻く心配り!これで花がスーパー長持ちする
クアラルンプールに住み始めて
パブリカのBIGの向かいにあるお店
を見つけたときはほんとうに嬉しかったが
まあ、何度も来れる場所ではないので
たまに来た時
ハンギングバスケットなどを買って
できるだけ長持ちさせるよう努めた
今ようやく理想の部屋に住み始めて
部屋に植物を飾るのが嬉しい

アンティークな家具にも似合うのがブリキと植物
そのまま飾るには味気ないので
ダイソーで買ってきたカゴに入れたり
古く塗装のはげかけた木の箱に
入れたりするのがコツだ
なるべくプラスティックの入れ物に
入れずに、ブリキやペンキを塗った
入れ物に入れるようにする

鳥籠と鳥は鉄板…似合う。
こうしてみるとうちには
小鳥のモチーフが多いのだ
でも、インテリアの極意は好きなものを
統一感を出して揃えること、
じゃないのかなと考えたりしている

ああ、花があるだけですごく華やぐ!
今は物を減らすよう努めているところだ
コメントフォーム