一生勉強だな!@マレーシアヨガ人生


最近は

うちでLIVE

配信の

ヨガに

ハマっているが

 

まあ、

マレーシアでの

サービスの

話なので

いい加減な

インストラクターに

当たって

嫌な思いを

することもある

 

例えばよくあるあるは

二十分くらい時間に遅れて開始とか

 

LIVEアプリのルームをインストラクターが

ダブルブッキングしていて

正しいルームに行けないとか

 

パスワードの伝え方を間違えられて

これもやはりログインできず入れないとか

 

まあそんなことで

時間を無駄にすることは多々ある

 

しかし、今日はそれプラス

インストラクターが寝坊して

 

しかも自分のミスにもかかわらず

「直前の質問には対応できないよ」

などとメッセージを送ってきたのである

 

ダブルブッキングに違うパスワード、

寝坊しといてそれかい

 

としばらくぶりにキレた

それがいくら有料のLIVEで

すでに支払ってしまって

返金不可だと聞いていたとしても

心底、もうこの人のLIVEは

受けなくてもいいかなと思った

 

早めに用意していた自分はすでに

四十分は無駄にしていたし

 

お金が無駄になっても他のLIVEで

清々しい気持ちになる方が

よほど大切だと思った

 

彼からは全員に配信されたと思われる

メッセージが届いていたが

見たところでまた確実性の低い情報で

右往左往するのが目に見えていたので

 

 

きれいに掃除した部屋で

楽しくリフレッシュすることを優先した

 

しかしー、

最近、無料とは思えないほど

素晴らしいセッションを無料で

提供し続けるYoutuberのみなさんには

頭が下がると感じることが多い

 

彼等がいる限り退屈しないし

感動もするし、

新しい発見が次々起こるだろう

これはテレビが視聴率下がるはずだな

 

そう思っていたら、

また無料の音楽提供の情報が舞い込んできた

 

同じコンドミニアムの自室でLIVEしている

男性のギターと歌の提供のお知らせだった

癒しの歌声を聴きながら

みんなの感想のコメントを見ていたら

 

お金をもらって何かをするなら

努力は続けるべきだし

言い訳なんか通用しない

 

改めてそう思った

 

 

Martha Kobayashi


コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ