自分の幸せを感謝@マレーシア


MCOも

延長されて

後十日

といった

ところだ

 

すでに

在宅勤務も

3週目に

突入し、

 

会社の方でも

社員とそろそろ

ミーティングでもやらねばなるまい

 

と、思ったかどうかはさておき

昨晩ウェブミーティングの招集がかかった

 

自分は休みをもらっていたのだが

なんで夜の八時とかにやるかなあ

というこころの声が

だだ漏れになっていたのか

 

「このような時間にやるのは

遅番のシフトが完全に終了しないと

集まれないからです」的な上司の一文が

添えてあった。失礼しました。

 

兎にも角にも、うちでご飯を作ったり

犬と一緒に

クーラーの効いた快適な部屋で

外の緑の多い風景を見ながら

 

仕事ができるのは

これまでの人生において

最高の仕事環境ではないかなあと思う

 

最近のお気に入りファミマのチーズプディング。マレーシアでも買えるのだ。

 

日本のニュースをみていると

子供さんを抱えたパートのお母さんが

仕事をなくして明日のことすら

分からなくなって不安を抱えているのに

 

政治家の妻、しかもファーストレディが

シャーシャーと九州くんだりで

遊びに出かけているなんていうのを知る

 

世の中って本当にみんな平等に

公平にというわけには

行かないんだなあと思う

 

そんな自分も仕事において

人間関係においてとかく

悩みはつきものだけれど

 

あの時頑張っておけばよかったなあ

自分のことを信じられないのは

自分がものすごく頑張った記憶が

ないからだな、

 

なんて後悔したくないので

 

自分のできることをただやろうと

決め、その通りに過ごしている

 

今、毎日のようにヨガの

インストラクターが連絡をくれるのだが

 

彼は昔障害があって、それをひたすら

ヨガをやることで克服して

まさかと思っていたインストラクター

をやるに至ったという

 

彼自身はそういう話を一切しないが

インターネット上にそういう生い立ちが

描かれていて、

 

本当にすごい人は見えないところで

努力しているんだなと改めて思う

 

マレーシアにきてたくさんの

素晴らしい人に恵まれ、

そういう人たちから学べるのが

ものすごくありがたいと

 

MCO下にあって特に感じることだ

 

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ