Beanmart@KuchaiBusinessCenter


新しく

別の場所に

移転した

獣医の

ところに

行って見たら

 

自分の

好きな

タイプの

中華系の

集う街で

 

気になっていたクチャイラマの

ビシネスセンターが

ちっともビジネスセンター

でなかったこともわかった

 

その一角にある、

中華系の若い人たちの

切り盛りしている

ナチュラル系のカフェが

このBeanMartである

 

店内に入ると漂うなごみの空気感

 

なんとなく日本人好みと言えるが

この近隣にあるPapasan食堂という

店と同じ経営者の運営らしい

 

日本系か、日本人オーナーの店

といったところだと思う

 

食事もヘルシーながら満足できる量で18リンギ程度の価格設定

 

中国人の友人を連れて

行ったこともあるが

一様に皆このカフェの雰囲気が

お気に召したようだ

 

ソファ席もあるがほとんどがテーブルで席数は20席ほど。

 

MCOで軒並みダインインが

難しくなった中

この店は安定してダインインの営業を

続けていて、

いつ行っても若い客で賑わっていた

 

中華系の食事だがやたらと辛くはなく、家庭料理という感じ

 

これは辛かった。ある日のシーフードカレー

 

ココナッツコーヒーと鯉を模ったミルクゼリー

 

実はデザートや飲み物も

かなりいい感じで、

友人を連れていっても

受けのいいカフェだ

 

 

 

サンドイッチなどブレックファスト

の種類も時間限定だが種類が豊富で

見た目も可愛らしく楽しませてくれる

 

定番のカフェラテもドリップしたコーヒーで濃く
入れてくれる。濃すぎる人はシングルで頼める

 

 

とくに椅子がいいとか

スタッフがものすごく

フレンドリーとか

そういうわけではない

 

中華系のカフェの中には

日本人が一切関わっていなくても

日本らしさをアピールして

意味もなく高めの価格設定や

尖ったイメージを打ち出してくる

ところがある

 

その中のいくつかは

このMCOの中で淘汰され

営業終了となってしまった

 

そんな中で、これという

歴然とした特徴もないのに

生き残るカフェもある

 

窓の外の緑も心地よい

 

程よい距離感と

気取らない雰囲気が

ここにはある

 

今のところ一押しのカフェである

 

 

口コミが良いと嬉しくなる応援したくなる店

 

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ