
MCOの最中
CMCOという
条件付き
MCOで
皆がようやく
カフェに
出入りが
できるよう
になった
まだまだ自粛要請は続いてるし
あまり出歩くべきでないのも
理解はしているのだけれど、
今のこの時期、チャイナタウン
はどうなっているのだろうと
考え始めると
気になって仕方なくなり
とうとうLRTに乗って出かけていく

以前は賑っていた場所も今や・・・(日曜の正午であるのに!)
ほぼ皆無!店開いてない!
恐ろしくゴーストタウン化していた
そこで、「この時期しかゆったり
過ごせないであろう
Pasarseni 周辺の店を
どこか開拓すべき!」と一念発起し
ようやく見つけたカフェがここ

半屋外だが、シーリングファンの風がビュンビュン吹き抜けるので暑くない
昔、Mingle Cafe で記事を
書いた気がするが
同じ場所だったと思う
(超うろ覚え)
そのころはカウンター席で
ちんまり記事を書いた
記憶があるのだが
その時も生きた植物の使い方や
コーヒーの質が気に入って
こんなカフェがあるんだと
嬉しくなった記憶がある
また来てみると、基本的な印象は
変わっていなくて、
外国人やちょっと富裕層と思われる
お客さんが数人いて、静かで
やはり日本人には心地よい空間
炭水化物を食べたがらない
こってり食を好む自分にぴったりの
メニューがあるのも嬉しい
この肉を油であげて甘辛くして
チーズを溶かしてかけたものに
フライドポテトという
暴力的なカロリーメニューが
実はとても気に入った
ポテトが異常に軽くてサクサク
しているのがすごく不思議だった
一度芋を粉々にして
ポテロングとかみたいに
棒状にしてるんだろうか
と思うようなポテトだった

バカみたいに一人で食べると苦しくなる。当たり前か!
何にせよこれだけのメニューだが
手間がかかっていそうで嬉しい
あと人が少ないからかもしれないが
接客が丁寧で、水をちゃんと
言われずに出してくれたのが
ものすごく嬉しい
水が少なくなった時も
すぐ注ぎ足してくれた

水を入れたグラスの清潔感! 油物の摂取後の水を飲みたい気持ちに滲みました!
それだけで感心するなんて
安い客だなと思われる皆さん
クアラルンプールで、
いやマレーシアで
そんなの到底期待できませんから!!
そしてその後頼んだモヒート
が最高だった
砂糖を極力減らしてくれと頼んだら
ライチのシロップは減ったのだが
清涼感あふれる美味しい
ドリンクが楽しめた
ソーダとハーブが効いてて
アイスバーの中にもライムが入っている
しかもグラスが大きくて
二層構造なのでぬるくなりにくい

常夏のデザートとしては最高!
MCOが終わったらまた来たいと思う
いそふらぼん気に入りのカフェだ
コメントフォーム