Coffee Bean and Tea Leaf@Sphere マレーシア


CBTLなどとも呼ばれる

海外(北米)のチェーン店

 

既に人気は

マレーシアでも

定着しているが

 

最近、Grab

プロモーションで

Sサイズの日替わり

コーヒーが

3リンギで

飲めますよ

というので

行ってみた

 

そこはかとなく高級感の漂う外観

 

レジのお姉さんがとても明るいマレー系

 

GrabPay 使うの初めてなんですう」

と、おばちゃんよろしく言ってみたら

 

Okay,全く問題ないわ、

次はSubmit、そこで金額、

このレジの数字を入れてねー

と操作手順を一から教えてくれ、

至れり尽くせり

 

とても親切にしてもらえた

 

週末はカーボが解禁になるいそふらぼん

 

(言い訳だが、時には食べないと

身体が炭水化物を吸収しやすい身体に

なったり、飢餓状態になるので

そこそこ取らないとだめなのですよ

どうせ一生は続かないですしね)

 

カップが自分好みの軽やかさでナチュラル系

 

そんなわけで、ケーキを一切れ

しかし、自分はここでコーヒーを飲めるのを

特にウェスタンのコーヒーを飲めるというので

とても楽しみにしていたのだが、

 

めちゃくちゃ濃いいコーヒーではないか!!

 

この感じ、まるでインドネシアとかインドのコーヒー

みたいに、ミルクなしでは決して飲めない感じ

 

悪いけどこういうブログの情報で悪いこと

書きたくないんだが、ちょっとこれは驚き

のレベルの一杯だった

 

これが日替わりだとしたら、この店終わってる!

とすら思えるレベルであった

 

残念ながら一口だけ飲んで後はまるっと残した

 

あちこちにあるけどパンサーサウス(カンポンクリンチ)の店は緑が多くて特におすすめ

 

ケチないそふらぼんには相当珍しいことだ

 

せっかくレジのお姉さんがいい仕事してるのに!

半ば悔しくなって、水をもらって三倍の量で

飲んじゃおうかしらと思ったくらいの濃ゆさであった

(日本人で実際そういうことしてる人を知っている)

 

言っておくが、この店はマレーシアでは高級な方で

Sサイズ1杯8リンギ以上する

 

ありえないーーーー頑張れーーー!!

 

カップも店の周辺の緑の多い感じもいいのに

肝心のコーヒーがだめとは・・・残念

 

 

評価高めだし。。。

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ