コンドミニアム内の引っ越し完了@マレーシア


とうとう

この日が

やってきた

 

同じ

コンドミニアム

内での

引っ越しを

とうとう

決行した

 

一人暮らしといえど、

3ベッドルームに住んでいることもあり

荷物が増殖し、これでもかと言うほど

物が多くなっており、正直辟易した

 

これまでの部屋には大収納が備わっていたので

知らず知らず物が増えていたんだなとつくづく思う

 

しかし、ここでしみじみしている

場合ではないのである

 

友人に借りた車。IKEAのベッドが載ってる

 

二人筋肉勝負のお兄ちゃんが助っ人に来てくれ

自分もぼんやり座り込んでいるわけにも行かず

一日中彼らとは別行動ながら荷運びをすることに

 

彼らが大きいものを車で運んでいる間

地道にブロック1からブロック2へと足で運ぶ

のが私の役割分担と言ったところだ

 

地下駐車場の中を荷運び。運動用の手袋で保護

 

自分で言うのも何だが、割といい仕事をしたと思う

重くて丈が長いが、兄さん二人で運ぶほどのもの

でないものを自力で運び、

 

行った先で荷物ををまとめ上げたり

二人に指示をしたり、

 

彼らが次の荷を入れやすいように

新しい部屋の中で荷物を移動させたり

片付けたりゴミ出ししたり・・・

 

時々彼らにかち合うときに指示をするのだが

彼らも要領を得ているのでとても指示しやすかった

 

予め200リンギずつ払うと言ってあったが

(相場はチップ込みで150リンギ程度だとか)

自分としては今日の二、三時間くらいで作業が

終わるのではないかとゆるく考えていた

 

しかし、実際蓋を開けてみれば

ずっとバタバタし続けて

10時から15時すぎくらいの

忙しい作業になった

 

ようやく寝る場所完成

 

その間犬は一部屋に閉じ込められ、

心細かったのか、

自分の上着の上に縮こまって寝ていた

 

そんな犬にできればやりたくなかった

トイレトレーニング

 

新しい部屋の中で

トイレをうまくやってくれないと本当に困る

 

SCARED STRAIGHT

(←だれも知らないだろう)

ばりに脅して

トイレシーツの上におしっこをさせ、

できると餌をやるということを

何度か繰り返す

 

三年前うちの中でトイレができなくて膀胱炎を

発症したこともあるので、どうしても家の中で

トイレを好きなときに同じところでしてほしい

 

人間様の都合で申し訳ないが、

環境が変わる度、悩みの多いのが犬のしつけだ

 

無事トイレシートに大きいのを終え、ご褒美の餌をもらってヨガマットで寝る犬

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ