水の良くないマレーシアで髪を伸ばすわけ


昔から

髪は

短い

ほうで

刈上げ

時代も

長かった

 

20代に

80年代

だったり

すると

まあ、

そんな

ものなのだ

 

だから、マレーシアにきて

こんなに長く髪を伸ばしているなんて

我ながら驚きだし、一体自分は

何を目指しているのかと思ったりもしたが

 

結局のところ、髪を伸ばした自分を

初めて経験して楽しんでいる

というところかもしれない

 

髪がおそろしく多いので、

50センチほども伸ばして頭頂部が

落ち着いているところからして

相当新鮮な感じがするのだ

 

正直半年ほども美容院に

髪の手入れに行っていない

 

すでに女を捨てている

 

そんな自分が行ってみたいなあ

とひそかに思っているのがここ↓

 

 

たった400円程度で髪を切ってもらえるんなら

こういうところでいい

 

周りから見られまくるのでちょっと

気後れするかな、くらいはおもうけど、

もう以前の日本にいた頃みたいには

さほど人の目は気にならないのだ

 

本当に売り場の真ん中にある

 

でも自分の髪はウェイブがかかっているので

縮毛矯正しないとどうにもならなかったりする

 

でも、前回から4か月、

縮毛矯正をかけていないのには訳があって

半年はカラー、パーマ、縮毛矯正をしなければ

Hair Donationの規定になんとかはまって

髪の寄付ができそうなのだ

 

それまでは日本の高価なトリートメントで

髪をいたわり、艶出し、褪色を防ぎ、

がんでウィッグの必要な人に提供しても

恥ずかしくないくらいにできないかな、と思っている

 

目標は10月…

白髪はヘナ染めでごまかそう

ヘナ染めはなんとか許してもらえないかな...

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ