おうちヨガのススメ@マレーシア


このところ

金遣いが荒いことを

反省して

できるだけ

自宅で過ごすよう

にしている

 

自宅で過ごす場合、

バイタリティのある

ときには掃除

やる気はないけど

体を動かしたいとき

はプール

 

日課として外さないのはヨガである

 

最近、おうちヨガって実はすごく重要かもと

感じることが増えている

 

何が幸いするかわからないが

家で過ごすようになって

ヨガは日々研鑽が必要なのだなと

改めて思う

 

例えば、ジムでやっているときは

ものすごく集中して、日頃できない

力を発揮させて人前で力を振り絞れるが

 

なにか苦手を克服するとか

自分なりのコツをつかむとかは

時間の関係上できなかったりする

 

ことに人と一緒のグループワークであるので

人のやっていることから学べる利点を

ずっとありがたがって自分一人で

取り組む時間をなくしていたが

 

うちで一人逆さ立ちのバリエーションや

バカーサナを練習していたら

これは自分との戦いなので

 

一人で取り組んだほうが良いものだなあ

と結論づけた次第である

 

ヨガの後、シャバーサナで落ち着くのも

ウチでの方が断然気持ちいい

 

不安な風に吹かれて

床で脱力するのも相当心地よいものだ

 

 

あと、関係ないが

うちにWifiがあるんだから

何も外で外食してまで

カフェ仕事をする必要はないのだ

 

そういう無駄金を

できるだけ減らさなければなあ

 

そんなふうに考える今日このごろの

いそふらぼんであった

 

 

 

犬と過ごす時間も長くなるしね!

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ