Humble Nana@Bangsar South


なんなのかしら

この店の名前

 

なんか

ピカピカして

原宿意識した店

なのかなぁ

という感じだ

 

しかし、

食事の内容は

さほど日本っぽい

というほどでもなく

普通の

入りやすそうな

カジュアル

ショップである

 

メニューからしてカレーとかあるし

ラーメンはこっちのホワイトカレー

だったりするあたり、

日本っぽいポップなお店!

にしても、なんで逆さまなの、ナナちゃん…

 

今日の仕事を労うため選んだ店なので

ちょっと贅沢して

ライチラテなるものを頼んでみた

 

砂糖抜きといってもライチシロップで甘い

 

学習しない自分。

 

またやっちまった…

 

陶器のカップがほっこりするのでそれだけで許せてしまう安い日本人

 

無難な飯を選んだところこうなった

 

 

こういう食べ物はやはりハズレがないので安心なのだ

 

しかし〜、しょっぱい!!

せっかく辛くない食べ物を選んだのに

ポテトもハンバーグもみっちり

塩が効いている

か、哀しい…

 

結局、満足できなかったけれど

多分マレーシアの人には

日本の普通の食事じゃ

物足りないんだなという結論に達する

 

お店の人が置いてくれたキャンドル

 

やっぱり味って大事だな

はなまるうどんや吉野家は

そこんとこブレがないので

やっぱり人気が落ちないし

いつ行っても人がいっぱい

 

しかし、五十路女には食傷気味

自炊しなよ、

という掲示啓示かもしれないな

 

ああ、はやく

引っ越しできるようになって

明るいキッチンで料理したいなあ

 

なぜか取り替えられたキャンドル。

 

き、嫌いじゃないわよ、おばちゃん

こういう努力…

 

ファイト…

 

 

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ