Japanese Muslim Idorisu@マレーシア


最近は

どこに行けば

どういうものが

食べられるかも

だいぶ

わかってきて

 

食に対する

こだわりも

ない自分は

不自由を

感じること

もなくなって

きている

 

でも時々、「これは未知の分野では?」

と感じる店があって

このイドリスもこれまで知らなかった

タイプの日本食レストランだ

 

つまり、ハラルに則って日本食を作っているので

アルコールに該当するような醤油や

みりんの類を使わず日本食を作っている食堂

 

また味気ない日本食だったらいやだな

そんな風に思っていたのだが

見た目も普通に日本食だし、試してみよう

と友人と一緒に入っていった

 

品数も多めで、ウエスタンフードもあり、悩んだが、ここは日本食で!と挑む

 

半ばオープンエアな作りで、中で働いているのは

ムスリムばかり

 

こっちの日本食屋には必ずある、甘い醤油と普通の醤油

 

日本食は多くが中華系によって作られ、

提供されていることが多いので

少し意外な感じがする

 

自分は日本食の店ではたんぱく質で満たされる

親子丼をきまって注文してしまう

 

サラダ丼か?親子丼の野菜が千切りで妙に綺麗だった

 

味はというと、自分が期待する甘めの味付けの

だししょうゆ味、といったところで悪くない

 

友人のすしも全く普通のよくある海苔巻きだった

 

菜食主義の友人は揚げ出し豆腐と味噌汁、海苔巻きで15リンギ程度。手頃な値段

 

自分としてはトマトの飾り切りが彼らの日本の

印象なのかな、といったところで印象に残った

 

というのも、彼らはうな重などをどうしても

サラダなどで飾りたがり、ウナギの横に

野菜や色とりどりの卵や漬物が飾られていることが

多いのである

 

でも、確かにごはんにウナギだけが乗っかって

いるのってさみしいよね?と

最近は感じ始めているいそふらぼんなのだった

 

そしてここも頼んだデザートが食事より先に来る、さすがマレーシア

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ