水原希子さんの発言について


自分は

水原希子さん

のファン

ではない

 

むしろ

彼女の過激な

アピールや

インスタ

投稿には

苦手感

こそあれ

親しみも

共感も

感じられない

 

しかし、彼女の空港係官の発言に関して

炎上し、彼女に苦言を呈している人たちの

言い分を読んでいると

こりゃひどいなと同情せずにいられない

 

まず、「日本人のふりしてる人間が

あーだこーだいうな」的な発言には

 

「日本で育って長く日本にいたら、

どうしたって日本人みたいになるだろうよ。」

と思うし

 

そこ論点じゃないから!と反感を感じる

 

また、同じ目に遭っている外国人がいたら

自分も同じことを考えたと思う

何故なら、それはほんの少しの親切心で

できることだからだ

 

彼女が「指、押してください」を

「Finger,Press,please」などと表したのも

別に訳したわけでもなんでもなくて、単純に

そう伝えたら簡単に伝わるんじゃないか

という考えのもと言っただけだろうと思う

 

 

それを、「あんたの英語も大概だ」とか

祀り上げる人間、多分英語で話す気もないだろうし

 

「海外の空港で日本語話してくれないでしょ」

といった人間には開いた口がふさがらなかった

 

 

しかし、実は日本人は世界中でわりと好かれていて

とても優遇されている方だ

 

そのことに恩返しやありがたみの心を表さず

そんな戯言ばかり言ってると、

「日本人って意外とやな奴ら」と思われるのが

オチだと思う

 

いや、そうなりつつあるんじゃないかと思う

 

英語ができた方が抜群に世界での

コミュニケーションは広がるし、

もっと頑張ろうよ、日本人

と彼女は言っただけなのに

 

「あんた日本人でもないくせにつべこべ言うなよ」

とか言っちゃった日本人たち

 

本気で消えてほしい

といそふらぼんは考えてしまったりした

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ