MCO+断水五日目@マレーシア


そんなわけで、

もう

MCOとダブルで

苦しめられています

 

自由が大好きで

食べるの大好きな

マレーシア人が

 

外出禁止なんて

考えられなかったのに

 

意外と皆さん

辛抱強く

ルールを守って

待機している

 

中には偽のデマ情報に乗せられて

右往左往している人もいるが

(使用量が増えすぎて

インターネットが使えなくなるとか)

 

うちのコンドほどそんな中にあって

平静を保とうと努力している

ところはないだろう

 

断水になってグループを結成し、

状況をFacebook上で互いに

把握できるようにしたり、

 

この国はネットやSNSを年配者でも

どんどん活用できる知識と

バイタリティを備えている

 

おかげで、自分のような外国人でも

英語による情報を得て

適確に動くことができて

 

こういう行動規制がある中でも

非常に安心できる

 

マレーシアが住みやすいと

いうのはそういう点だと思う

 

しかし、マレーの人たちが

イスラム教を盲信していて

 

他の人種がコロナウィルスの感染が

広がる中、集会を自粛しようとしていても

 

何万人と集まる大規模な集会に

参加して感染を広げているのも

また事実なのである

 

スーパー入場の規制。熱を測られ、手にアルコールを吹きかけられる

 

これもアラーの神の思し召し、

と彼等は信じているし、

 

この後ハリラヤで彼等が

田舎の故郷に帰省すれば

間違いなく感染は拡大するだろう

 

それでも彼等は心の自由と幸福を

優先するのだな、と

半ば羨望にも似た感情が沸き起こる

休日のいそふらぼんであった

 

ソーシャルディスタンスは50センチキープで!

 

 

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ