謎のLORI SEWA


見学に行った

部屋でおそらく

この部屋に

決めちゃう

だろうな、

と思える程度

に気に入り

引っ越しを

考え始める

 

(実際には

キッチンが暗いとか

それなりに不満はあったが)

 

来週の給料日を待って支払いを済ませ、

出来るだけ早めに引っ越ししてしまおう

そう心に決めた

 

しかし、引っ越し・・・

部屋間同士の引っ越しっていったい

何処に頼めばいいんだろう

 

同じコンドミニアムの中での引っ越しなのだが

大型家具が多いので車を借りたくらいでは

運ぶことができない

 

頼まないという選択肢はないが

正直何処に頼めばいいのやら

という新たな疑問が生じてくる

 

最短で引っ越しを頼めるのが

いつかというのも気になるし

早く動いたほうがいいに決まっている

 

橋から引越し業者を見ては

見積もりを頼むしかないな

ネットはこういうとき便利である

 

仕事場の人にも

「あまりにも単純な引っ越しすぎて

(同じコンドミニアムの中での移動なので)

どこに頼んだらいいか検討つかない」

 

と言っていたら、

「Lori sewaはどう?」と言われる

 

ちゃんとしたサイトもあるのね、LORI SEWA

 

そういえば、エリアを問わず、

あちこちに小さな看板があって

これは何だろうと気になっていたのだった

 

その数は半端ではなくて、

おそらく数字は携帯番号なんだろうと

理解できるのだが、それが何のために

そこにあるのかずっとわからなかった

 

自分は不動産屋の番号か何かだと思っていたが、

実はトラックの運送会社の看板で

各エリアごとに番号が違うのは

外注の会社がそれぞれ違うからだという

その地域の人直通の番号というわけ

 

なんとなく納得

ネットからこれまた連絡してみる

べらぼうに高くなくて、希望の日時で

お願いできそうであれば

早々に決めてしまいそうだ

 

「でもね、英語伝わらないかもよ」

とは、同僚の一言

おお、そう来たか

 

また、軽く途方にくれるいそふらぼんだった

 

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ