
何かが
自分の
中で
変わるとき
とても
眠気に
襲われる
時期が続く
自分も
ここ一年は
歳並みに
眠りが浅く
なったと
思う反面、
ベッドで本を読みながら眠り込んだり
10代の頃のような
強烈な眠気を感じることが多い
何がそうさせるのかわからないが、
自分で生きる方法を探したり
何かを動かそうと模索するのは
ものすごくエネルギーがいるんだなと改めて思う
日本にいるとき、自分で頑張っていると
思っていても、それが自然
会社に何とかしてもらっている状態だったり
そこにも自分の決断がないということに
気付けず、ただ流されているだけだった
だから、収入が少なくなっても
こういうものだと自分より恵まれていない人
と自分を比べて良しとしたり、
理由付けをしては自分を正当化したり
それで日々が過ぎるとのやり過ごしていた
今だって実質的には変わっていないかもしれない
でもここに来た意味を考えたり
自分でどうしたいのかじっくりと考えて
択んだり、足りない時間をやりくりして
ちゃんと自分の糧になることを
自分の物差しで探せるようになった
それははっきり言って
この国であったこの国の人、
この国に集まってきた外国人の姿勢から教わった
英語で話すことが少しも特別ではないこと、
海外に出るのは怖くもなんともないこと、
どこに行ってもかまわないこと、
突き詰めると、何を食べるか、
どこに住むかも今までは実際のところ
自由ではなく、
流されていただけだったんだと感じる
気付いたのは、ヨガのおかげもあるけれど
何でもないと思っていた、
あたりまえとおもいがちな
仕事があること、食事ができること、
家があること、のおかげだとただただ感じた
コメントフォーム