
バンサーの
の話を前に
書いたが、
風の便りに
店が潰れたと
聞いた
バンサーで
ああいう
安い店は
やはり貴重
なのになあ
と思っていたら、なんと復活していた!
自分は早速現場に出かけてみた
ロゴとか一新してるけど、場所変わらず
不祥事の後だけに、お花は二束だけ
逆にセンス良く見えた…
全面的に改装してて、綺麗になってる!
ちょっとオシャレなファーストフード
みたいな、黒を基調にしたユニフォームに
テーブルの上にコンプリメンタリーの
バナナがあって、切り口のところを
ラップで覆ってあった
清潔感をアピール?(やりすぎ)
みんなきちんと帽子かぶってるし、
ウェイターはプラスティックのマスクをしていた!
そして手袋(やりすぎ再)
セットメニューも気になったが、
マッシュポテト最高!
そしてまさかの現場研修
ある意味パフォーマンス…なのか?
茶化しているかのようですが、
これでも期待しているのだ
一度信頼をなくした店が、もう一度
やり直すのは容易ではない
今回、中のスタッフも一新して
新たにスタートを切ったこの店
オープンキッチンで
何も包み隠すことなく、
ほぼ同じメニュー
全く同じ場所で再スタートを切ったのだ
全く潔いではないか
日本なら考えられないことだと思う
マレーシア、やっぱりタフだなぁ
と思う反面、
外国人労働者にとって
辛い勤務環境でなければ良いなと
エールを送りたい気持ちになる
実際オイルが新鮮なものに変わったのか、
今日のマサラトーサイは
以前より香ばしく美味しく感じられた
今はまだお客の数はまばらだったけれど
多分また行くと思う
コメントフォーム