
常設ではない
友人が
誘ってくれて
覗いた
アーティストの
共同ギャラリーが
なんだか
背伸びしてなくて
居心地よくて
意外と楽しく
過ごせてしまった
マレーシアでこういう絵が見られるとは
なんとなく思わないではないか

ただ、こういうさりげない、主張しない絵が見たいんだ
多分中華系の人の絵なんだろうな
こんな絵なら部屋に飾っても
疲れないだろうな、なんて思っていたら
買い手がついていた

ワンフロアの壁をぐるりと巡る面白い展示会場
女性アーティストだけの展示で
ポップなものもあれば、社会派なものもあって
見ていてワクワクした

実はこういう写実的な絵も好きだ
この国では自然に咲いてる
チューリップは見られないし、
なんだかポップで変に美術を解する
ふりなんかしなくていいところが
こういう展示会のいいところ
いいなと思った絵がみんな
売れていたので助かったが、
まだ販売されていたら
また衝動買いをするところだ
危ない危ない
そして、今回のメイン

なんという好みの絵!
日本人の作家さんの大作だ
油絵でとても濃密な、マレーシアの
空気と夜を感じさせて、
それでいてカジュアルな可愛らしさ
があるなんていいじゃないか!
しかも、買う気になれば
全然買える値段だった
しかし、大きいので、定住地を
持たない自分には絶対いずれ
手放さなくてはならないだろうと
ググっと堪えたのだった
(ただ今、絶賛ビザ申請中)
結局、見ただけで終わったが
絵って鑑賞して楽しむものだったよね
と、今更思ういそふらぼんだった
コメントフォーム