
コロナウィルス
の影響で
会社の周辺も
いろいろと
穏やかでない
というのも、
会社は
KLセントラル
の駅に
直結している
のだが、
すでに駅周辺の店や
病院では患者が徐々に
発見されているのである
その中には
日本人患者も含まれていて
友人の知人、だの
あつたことがある、
なんて状況で、もう
自分が罹っても
ちっともおかしくないし
むしろ、周りの人も
実は感染しているのに
そのことに
気付いてないだけなのでは?
と、内心皆が考えている
そして、今、
会社はかなり真面目に
一人一人家庭環境の
ブロードバンド接続や
Wi-Fi契約の有無を
確認し始めたのである
つまり、在宅勤務の可能な
状況であるかどうかを
確認しているわけである
始めは形だけだろう、
ある意味パフォーマンスだろうと
笑っていたのだが
チームリーダーの
「奴ら、マジだぜ…」
の一言で一同に緊張感が走る
このタイミングでが早いのか
遅いのかわからないが
このコロナウイルスの蔓延は
今年末まで続くだろうと言われている
だとしたら、あと半年余りは
予断を許さない状態で
会社内で患者が出ていない今、
とっとと体裁を作っておこうと
考えたとしても不思議ではない
うちの会社は米国系の
デカめのBPOカンパニー
(体のいい派遣社員)なので、
やるときはやるのである
しかし、自分の頭をよぎっていたのは
実際のところ、
おうちで犬を膝に乗せたまま
電話対応をする自身の
ゆるい姿であった
(友人曰く、在宅はかなり
会沢の締め付けが強くなり
そんな楽なもんじゃない
ということだが
4月から在宅勤務になる方に
7割、賭けたい気分の
いそふらぼんであった
コメントフォーム