
今朝は
おそらしい
ほどの
雷雨の
音で
目が
覚めた
うちの
のんびり屋
の犬が
飼い主を
前足で
叩いて起こしたりするくらい激しかった
建物自体を揺るがすほどの大音響と暴風で
早朝から目が覚め、そのうち六時前のコーランが
聞こえ始めたので
「しまった、寝過ごした!」と飛び起きた
会社に無事たどり着けるかなあ、
と不安になりながら駅へと急いでいると、
「駅まで?乗っていく?」
と声をかけてくれた車の女性
知らない人だ
でも同じコンドミニアムの住人で
日本語混じりの挨拶
明らかに日本人びいきの華僑のおばちゃまだ
ほめられたことではないが、
こんなふうに呼ばれて
車に乗せてもらうのは始めてではない
「助かります!ありがとう!」と早速飛び乗る
(※外国では真似しないでください。
しないでしょうが)
日本の話をしばしして、
3分後駅で下ろしてもらった
日本のことを好きな人たちのおかげで、
この国で生活しやすいと感じられる
自分の場合、最寄りの駅まで送ってもらえれば
後は駅4つ分LRTで移動するだけで仕事場につける
駅直結のビルにあるので本当に便利だ
日本にいるときは片道1時間45分、
ドアトゥドアで2時間の通勤をしていた
通勤の費用だって今は一月80リンギ程度、
2000円といったところだ
50歳を過ぎて思うのは、人は近道したければ
してもいいんだなということ
日本では
「ああしたらいけない、こうしたらいけない」で
見えないルールに疲れ切っていたが、
自分で責任取ると決めて決断して出てきたら、
いろんな自由が手に入った
他の人にはどうだかわからないが、
自分には最高だった
これからもちろん、
こんなはずじゃなかったと思うことも
起こるのかも知れないけれど、
感謝の気持ちは忘れず
生活していこうと思う
コメントフォーム