
条件付き
MCOに
なってから
面倒くさい
こともある
例えば、
スーパーで
今までは
検温して
手消毒で
入店できて
いたのが
このところ検温手消毒、プラス記帳
となったのである
記帳とは、名前と電話番号の記録である
しかし、CMCO(条件付きMCO)になって
当初は社会番号、住所までも書かせていた
ところがあって
早々にFacebookなどでおかしい!と
槍玉にあげられ、改善されて二点記録になった

自粛ムードが緩和してか人が少ない所もあるが。
しかし、時間が余計にかかるのは間違いなくて
それプラス検温の体温も記録したりする
入店に避け待機時間がかかるようになってきた
中にはシステマティックにデジタル化
しているところもある
大手のチェーン展開したドラッグストアなどは
QRコードを読み取ってアクセスしたページで
入力して、記録したりしている

電話番号を記録する画面
ITリテラシーが低いとまごまごしそうだが
マレーシアは老若男女誰しもが
デジタル化しているのでまごつく人もいない
彼らの手を煩わせるのは
日本人くらいかもしれない
何はさておき開いている店が増えてきて
分散化したのと、経済的効果が
改善されそうなのはよかったと思う
しかし、うちのコンドミニアムは
今頃になってエレベーターに
この貼り紙をしていた

し、知らなかった。ソーシャルディスタンスってこうやって背中あわせでキープするのか
実際やってたら、さすが日本人
って言われちゃうんだろうな
マレーシアはあと1ヶ月くらい
自粛が続く予定だ(六月十二日まで)
コメントフォーム