Tokyo secret@マレーシア


前々から

時々来る

店である

 

理由は

小綺麗で

だだっ広い

 

値段が

意外と高くない

 

長居しやすい

辛くない食事が食べられるからである

 

高級感のある店だが、その辺のチェーン展開してる飯屋と値段はほとんど変わりません

 

パソコンを持ち込んで

ちょっと書き物をするにも

気を使わない店だ

 

そんなに混み合わないので

気軽なのである

 

何を言えば食事の量が

ちょっと少なすぎる点だろうか

 

とか言いながら、はらぺこで

写真を撮るのを忘れて

丸呑みにしたらしい

 

よく、パスタを中央が窪んだお皿の

窪みの部分にちんまり入れて

サーブする店が日本にもあるが、

あんな感じだ

 

でも、味は日本で食べるような

あまり主張しすぎない

甘い日本食、て感じか

 

海外で暮らすと日本の食事は

砂糖をよく使ってるなと

思うことが多いが、

この店も柔らかい感じの料理を出す

 

平日はドリンクとセットで

25リンギット程度なのでおすすめだ

 

あと、ミルクレープなど、ケーキも

甘さ控えめで美味しい

 

バニラでなくて北海道アイス、ってところが良かった。ほんのちょっと甘いものが欲しい時に。

 

甘いもので思い出したが、

残念なことにここのランチのドリンクは

紙パックの紅茶らしく、

初めから砂糖入りである

 

ホットも砂糖入り?

と訊いたところ、

このドリンクはサービスなんだよ

タダなんだよ

と、一喝された

 

店の雰囲気を粉々に砕く

親父さんの対応だったが

店長さんだろうか

 

あまりにも堂々としていて

むしろ清々しいほどだった

 

これがその砂糖入りアイスティー。もうこの国で砂糖抜きとかは期待したらいかんのかも。でも日本をアピールするなら砂糖は抜いてくれ!

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ