Vermicelli Kong Home Noodle@Bangsar South マレーシア


ローカーボ

生活をして

るというのに、

なぜ麺の店に

入ったのか?

 

自分でもよく

わからないが、

この店は

通りがかるたびに

なんとなく

気になっていた

のである

 

まず、家族連れが多い店なのに

落ち着いた雰囲気があること

また、中にいる人たちの印象が

一様に満足気で穏やかな点だ

 

グループ客が断然多いのに、騒がしくない不思議

 

人の多く集まる店だと騒がしかったりするし

特にこういう中華系の麺の店だと

その傾向は強い(偏見だろうか?)

 

しかし、この店は麺をセーブしている自分でも

何か興味を惹かれるところがあったのである

 

ちょっと鍋っぽい印象の麺料理

 

一度は「麺が食べられないからなあ」と

やり過ごそうとしたのだが、

「おお、Wifiがある!しかも空いてる!」

と思わず店に入る

 

若いスタッフが多いが、落ち着いていて

やはり感じがいい

 

麺が食べられないとか言いながら

麺の専門店に来ためんどくさい客なのに

丁寧に接してくれ(マレーシアでは稀)

 

かくしてスープ餃子を食べることになった

 

大変シンプルな白湯スープの餃子

 

麺を食べる以外に選択肢はない

 

野菜だけの料理も、肉だけの料理もなく、

壊滅的にバラエティがなかった

 

他の人の頼んでた麺料理を隠し撮り!

 

しかし、麺料理の命だと自分がひそかに

思っているスープがおいしかった

 

めちゃくちゃ皮が破れてるけど、気にならない程度にうまかった

 

単純なスープ餃子というメニューだから

ここが外れてるとかなり痛いのだが

ほどよい塩加減に澄んだ印象のスープは

マレーシアで自分が期待していた味だった

 

ドリンクもOLD TOWN COFFEEに似た

メニュー展開なので選びやすいし豊富だ

 

いつもチャム(コーヒーと紅茶のミックス)を頼む

 

もちろん砂糖抜きにしてもらえた

 

外は緑が多いし、シックで落ち着く感じなので

長居させてもらったが、Wifi もあるわけだし

仕事がはかどり満足のいそふらぼんだった

 

Sphere自体、場所が落ち着いて緑が多く、とても気に入っている。

 

Martha Kobayashi


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
管理人について

小林雅(まさ)
1967年12月生まれ。
日本人女性
独身
家族:おばあちゃん犬、ダコタ
呼び名:Martha
趣味:ヨガ、ハイキング、スノボ

カテゴリー

ページの先頭へ